【アトリエオンライン】強敵の倒し方

攻略情報(アトオン)

メインストーリーやイベントを攻略していくうえで、強敵はつきものです。ここでは強敵が倒せないときにチェックしておきたいこと、戦法などを紹介します。適切な知識があれば、ストーリーキャラや評価の低いキャラクターでも攻略可能です!

スポンサーリンク

戦闘前のチェック項目

まず強くなりましょう。全身の装備にスキル強化の特性をつけ、サブ武器も推奨武器で埋め、料理をできるだけ終わらせましょう。特に攻撃が1しか通らないときは相手の防御力に対してこちらの攻撃力が足りていません。

相手の弱点を見ましょう。苦手な属性がある場合は名前の右の「にがて」の横に属性のマークがあります。苦手な属性は、属性値がマイナスになっており、他の属性の攻撃よりもダメージを与えられます。相手の苦手属性の武器を持っていない場合やにがて」が無くどの属性値も高い場合は無属性の武器が有効です。敵の属性値の詳細は、戦闘中なら右下の敵マークを長押し、クエストの敵ならクエスト欄で見られます。

戦闘するまで分からない場合が多いですが、相手の攻撃が痛い場合は攻撃の属性をチェックしましょう。特に風属性の攻撃の場合はノーブル系でサブ装備を埋めていると大ダメージを食らってしまいます。

物理か魔法どちらが有効か見極めましょう敵によってはどちらかの防御力が高く、ストーリーキャラの半端な攻撃力ではダメージが通らない場合があります。

アイテムはセットしましたか?スキルは貯めましたか?例え「うに」であっても、アイテムを使うことで戦闘をかなり有利に進めることができます。また、戦闘前に雑魚でスキルゲージを貯めておくと、戦闘開始直後にスキル8連の大ダメージを与えることができます。すばやさの低いキャラのスキルゲージ貯めには先制攻撃やスキルゲージ回復系アイテムを利用しましょう。(降臨バトルの場合は、はじめにスキルゲージが減らされるため効果が低くなります。)

有用なアイテム

うに

うに
どこでも簡単に拾えて数が確保できるアイテムです。与えるダメージ自体には期待できませんが、投げている間にもスキルゲージの回復はできるので、できるだけ攻撃を食らいたくないときはうにを投げて時間を稼ぎましょう。

ぷにボール

ぷにボール
うに同様です。初心者は納品へ回した方がいいかもしれません。

フラム系統

フラム
うに同様に時間稼ぎをしながら、ごくまれに状態異常を与えることができます。品質が高くなるほどダメージが高くなり、状態異常の発動率も上がりますがその確率は低いので期待しない方がいいです。

ヒーリングサルブ

ヒーリングサルブ
初期の必須アイテムです。簡単に錬金でき、戦闘中に回復することができます。

ヒーリングウォーター

ヒーリングウォーター
ヒーリングサルブよりも回復量が多いアイテムです。素材はトレジャーで集めましょう。☆4ではスキルゲージも少し溜まるので、強敵に備える場合は有用です。

メンタルウォーター

メンタルウォーター
スキルゲージを溜められる強力アイテムです。☆3でも十分強力なので、トレジャーを利用して量産しましょう。強くなると大体の敵はメンタルウォーターと素朴なカレーのセットで素早く倒せます。

素朴なカレー

素朴なカレー
イベントクエスト「ハンバーグカレーを君に」を進めると作れるようになるスキルゲージ回復アイテムです。材料は小麦×2、完熟リンゴ×1、ジャガイモ×1とほとんどトレジャーで入手できます。★5ならSゲージ回復・中になりますが、☆3~☆5のSゲージ回復・小で使うのがおすすめです。

メンタルボトル

メンタルボトル
スキルゲージが大きく溜まる超強力アイテムです。作製難易度が難点ですが、メンタルウォーターとセットで、相手に攻撃する隙を与えずにスキルを撃ち続けることもできます。

メインストーリー第一部をクリアしていれば☆4も比較的簡単に作れます。☆3以上で回復効果がつき、☆4ではさらにスキルゲージの回復量が上がります。

戦士の秘薬

戦士の秘薬
トレジャーの報酬から簡単に錬金できます。物攻増をパーティに付与できるため、敵に与える物理攻撃ダメージを大幅にアップすることができます。他のバフとは重複しないので、リディ―の守護メイスやキャラクターのスキルなどで物攻増のバフ効果がないときに有効です。☆3では物攻増中付与、☆4では物攻増大付与です。

魔法使いの秘薬

魔法使いの秘薬
戦士の秘薬の魔法版です。☆3で魔攻増付与中、☆4で魔攻増付与大です。

秘伝のうに漬け

秘伝のうに漬け
鳳仙花梅をLv80にすることで作れるようになるレジェンドレシピで、現在最強のアイテムと名高いです。効果はスキル回復と物攻増付与(LG)で、LGなので通常の物攻増と重複できます。つまり、ただでさえ強いエスカやネルケの物攻をさらに上げることができ、大ダメージを出せるようになります。他にも戦士の秘薬やライザのバフとセットで使うことができ、どんな場面でも役立ちます。材料はうに×2、フェアリーバター、玉露の雫、戦士の秘薬と作るのは少々めんどうなので、ここぞという場面のために用意しましょう。うには鏡界リブルムの低木から☆5・品質上昇Lv7などが入手でき、他もフェアリーバター以外はトレジャー品で作れるため比較的簡単に★5が作れます。とはいえ、☆3でも十分強いアイテムです。

ゾーンクリスタル

フレアクリスタルアクアクリスタルアースクリスタルウインドクリスタル
一度配布されましたが、現在はショップでコールを使って手に入ります。ゾーンと呼ばれる効果を一定時間フィールドに適用することができ、ゾーン適用中は特定の属性のダメージがアップ、特定の属性のダメージがダウンします。降臨バトルで敵が使ってくるやつです。現在、フレアクリスタル、アクアクリスタル、アースクリスタル、ウインドクリスタルの4種があり、それぞれ火・水・土・風属性に有利なゾーンを展開します。特に降臨バトルで有効で、トトリのデュプリケイトを使えば消費せずに使うことができます(発動しなかったときはアプリ終了)。

ゾーン名 効果
フレアゾーンLv1 火ダメージ10%増
水ダメージ10%減
無ダメージ15%減
フレアゾーンLv2 火ダメージ20%増
水ダメージ20%減
無ダメージ15%減
フレアゾーンLv3 火ダメージ30%増
水ダメージ30%減
無ダメージ15%減
フレアゾーンLv4 火ダメージ40%増
水ダメージ40%減
無ダメージ15%減
フレアゾーンLv5 火ダメージ50%増
水ダメージ50%減
無ダメージ15%減
アクアゾーンLv1 水ダメージ10%増
火ダメージ10%減
無ダメージ15%減
アクアゾーンLv2 水ダメージ20%増
火ダメージ20%減
無ダメージ15%減
アクアゾーンLv3 水ダメージ30%増
火ダメージ30%減
無ダメージ15%減
アクアゾーンLv4 水ダメージ40%増
火ダメージ40%減
無ダメージ15%減
アクアゾーンLv5 水ダメージ50%増
火ダメージ50%減
無ダメージ15%減
ウインドゾーンLv1 風ダメージ10%増
土ダメージ10%減
無ダメージ15%減
ウインドゾーンLv2 風ダメージ20%増
土ダメージ20%減
無ダメージ15%減
ウインドゾーンLv3 風ダメージ30%増
土ダメージ30%減
無ダメージ15%減
ウインドゾーンLv4 風ダメージ40%増
土ダメージ40%減
無ダメージ15%減
ウインドゾーンLv5 風ダメージ50%増
土ダメージ50%減
無ダメージ15%減
アースゾーンLv1 土ダメージ10%増
風ダメージ10%減
無ダメージ15%減
アースゾーンLv2 土ダメージ20%増
風ダメージ20%減
無ダメージ15%減
アースゾーンLv3 土ダメージ30%増
風ダメージ30%減
無ダメージ15%減
アースゾーンLv4 土ダメージ40%増
風ダメージ40%減
無ダメージ15%減
アースゾーンLv5 土ダメージ50%増
風ダメージ50%減
無ダメージ15%減

浄化の水瓶

浄化の水瓶
状態異常「沈黙」を回復できるアイテムです。沈黙状態になるとスキルを使うことができなくなり、かなり不利になります。「沈黙」を与える敵と持久戦になる場合は用意しておくといいかもしれません。

有用な武器

基本的に武器は敵の属性値を見て、武器の属性を選び、その中でスキルダメージが多いものやSP自然回復量が多くスキルを撃ちやすい武器を選びます。ただ、それでもダメージを与えづらい敵には以下に紹介するバフを味方に与える武器や、状態異常を敵に与える武器が有用な場合があります。

ライオニックメイス

ライオニックメイス
スキルの効果で戦士の秘薬と同様に、物理のバフをパーティに付与できます。支援キャラと割り切っているキャラ(攻撃力の低いキャラ)に持たせるといいでしょう。

リディ―の守護メイス

リディ―の守護メイス
物理・魔法、両方のバフをパーティに付与できるスキルはライオニックメイスの完全上位互換です。

ロジーの剣・ウィルベルの魔法杖・オーゼイユの盾

ロジーの剣ウィルベルの魔法杖オーゼイユの盾
スキル攻撃に火傷を与える効果があり強力です。火傷は相手のターンが終わった直後に相手の最大HPの15%のダメージを与えます。特に防御力が高くてなかなか攻撃が通らない敵に有効です。敵によっては耐性があり、火傷にならない、なりにくいことがあります。

クリスマス武器

クリスマスロッド
クリスマスメイス、クリスマスブレード、クリスマスロッド、クリスマスアロー、クリスマスランスがあり、クリスマス時期のガチャ限定装備です。スキル攻撃に凍結を与える効果があり、火傷同様に防御の高い敵に有効です。凍結になると敵の動きは止まり、解凍時に相手の最大HPの20%のダメージを与えます。武器の入手が難しいことが難点です。

ナイトメアメイス

スキル攻撃に毒を与える効果があります。毒は相手のターンが終わった直後に相手の最大HPの10%のダメージを与えます。火傷や凍結よりも1回で与えるダメージは低いですが、4ターン持続するので与えられる総合ダメージは最大です。

その他戦略

スキル連携

基本的ですが、スキルでなるべく多くのチェインを繋ぐのは重要です。主力のキャラや連携ボーナスのキャラクタースキルを持っているキャラクターはなるべく最後にスキルを撃ちましょう。また、スキルゲージが溜まる速度をそろえるために、あえてガチャ産のSP回復1の武器ではなく、SP回復2の武器を持たせるのもアリです。すばやさが高いキャラクターや追撃を持っているキャラクターは攻撃回数が増える分スキルが溜まりやすいので、SP回復1の武器の担当にするのもおすすめです。

火傷・凍結・毒

火傷や凍結、毒を与えることができると、相手の防御力に関係なく相手のHPを削ることができるので、特に防御が高くダメージが通りにくい敵に有効です。火傷・凍結の付与は上記の武器のスキルで与えるのがおすすめです。

リディー

リディーは相手のバフを消すことができる唯一無二のキャラクタースキルを持っているので、「鉄壁」のような強力なバフスキルを使ってくる敵に有効です。リディー自体の攻撃力は高くないので、支援キャラとして装備を整えるのがおすすめです。

トトリ

トトリはマニュアルアイテムの使用時に、一定確率でアイテムを消費しないという唯一無二のスキル「デュプリケイト」を持っています。貴重なアイテムの消費を抑えることができるので、アイテムを乱発しやすくなります。さらにアイテムの再使用時間を短縮するスキルも持っているため、アイテムの物量でごり押しする戦略の際には大活躍です。リディー同様に攻撃力は高くないので支援キャラとして装備を整えるのがおすすめです。

鳳仙花梅・リコリス

鳳仙花梅リコリスは戦闘開始時に相手の防御力を下げるキャラクタースキルを持っています。特に防御力が高くダメージが通りにくい敵に有効です。(梅は物理防御のみ)

SP回復アイテムの乱用

こちらの攻撃は通っているが、相手の攻撃が痛すぎて倒せない場合は、SP回復アイテムの使用がおすすめです。ヒーリングウォーター(☆4)やメンタルウォーター、素朴なカレー、メンタルボトルを使うことで、ほとんど相手に攻撃させることなく、一方的にスキルを撃ち続けることができます。工夫次第では完全に封殺することも可能です。回復量が足りない場合は下記の工夫をお試しください。

・アイテムの品質ランクを上げる
・SP回復2の武器を使う
・SP回復が早くなるキャラクタースキルを持つキャラを使う(ソレルなど)
・トトリや主人公でアイテムの再使用時間を短くして回転を上げる
・スキルをあえて、3連携や4連携で止めて、間でアイテムを使用する
・モーションの長い武器を使う

マルチを活用

「みんなで」で他の人と一緒に戦うことで、たとえ突出して強い人がいなくてもかなり有利になります。スキル連携できる回数が増え、アイテムを使用できる回数も増えるからです。うにを投げているだけでも敵は攻撃しづらくなり、その間にこちらのスキルゲージは溜まるので、敵がかわいそうになります。

タスキル

あまり推奨できることではないですが、タスクキル(アプリの強制終了)が有効な場面もあります。
敗北したときはタスキルすることで、アイテムの消費をなかったことにし、エーテルも払わずに済みます。
ゾーンクリスタルなど貴重なアイテムを使用するときはトトリのデュプリケイトを利用し、発動しなかった場合はタスキルすることでアイテム消費を0に抑えることができます。

きんぷに・ぎんぷにの倒し方


きんぷにやぎんぷには防御力が高く、ダメージが1しか与えられないので厄介です。特にきんぷには3ターン目に逃げてしまうので、効率よくダメージを与える必要があります。有効な戦略は以下の通りです。
・ソレル・エスカ・リディ―などの追撃持ちキャラクターの使用
・すばやさの高いキャラクターの使用
・火傷や凍結、毒を与える
・うになどのアイテム使用
・とにかくスキルを撃つ(討伐速度は低下)

「古き竜の目覚めと二人の冒険者」

イグアノス
メインストーリー11章クリア後から挑戦できるイベントクエストです。クリアするためにはイグアノス(Lv50)を倒す必要があり、さらに強いLv70のイグアノスと再戦することもできます。攻撃がとても痛いので、なるべく相手に攻撃させないようにアイテムを使いまくりましょう。特にSP回復つきの回復薬が有効です。また、弱点は土属性なので、ガチャ武器がなければアーテリア武器を使いましょう。

ヨウセイチョウの倒し方

ヨウセイチョウ
 メインストーリー27章サイドクエストで倒さねばならないヨウセイチョウは、物理防御がとても高く、沈黙(スキル使用不可)を付与してくるため厄介な敵です。

【弱点は土属性】
弱点は土属性です。強いガチャ武器が無ければアーテリアシリーズの武器を錬金しましょう。もちろん、全ての装備にスキル強化をつけるのも重要です。

【魔法キャラ中心に】
強い物理キャラがいなければ魔法攻撃を中心にしましょう。
ストーリーキャラではソレルがおすすめで、持っている強い装備をソレルに集めて挑むといいでしょう。装備に余裕があればアニスヒソップや主人公も攻撃役にしましょう。たとえ魔法攻撃であっても、半端な攻撃力ではダメージは通らないので、サブ装備を揃えることも重要です。料理もできるだけ進めればより有利になります。

【物理キャラでも攻略可能】
ネルケやエスカなどの攻撃力が高いガチャキャラがいて、サブ装備も整っているならば物理でも苦労なく倒せます。物理攻撃力が足りなければリコリスや鳳仙花梅をパーティに加えて敵の防御力を減らすのも手です。その場合はデバフが切れないうちにSP回復アイテムを活用して素早く倒しましょう。

【戦い方】
横2体は全体回復のスキルを使います。持久戦になりそうなら先に倒してしまいましょう。ボスは「沈黙」というスキルが使えなくなる極悪な状態異常を与えてくるので、SP回復アイテムを使ってすばやく倒す、浄化の水瓶を使うなどの対策が必要です。

メインストーリー1部ラスボスの倒し方

カレンデュラ・苛烈なる影
妖精郷50Fボスとしては「苛烈なる影」という名前で登場するメインストーリー31章のラスボス、カレンデュラの倒し方です。
カレンデュラ本体は闇・光以外の全属性値が80と高いので、無属性の武器を使いましょう。ストーリーキャラで挑むなら狩人の弓を持たせたアンゼリカを主力にするのがおすすめです。必ずスキルは連携の最後に撃たせましょう。敵はHPを1まで削るスキルを撃つことがあるので、常に回復できるように計画的にHP回復アイテムを使う必要があります。

横のダークデーモンはぎんぷに同様防御力が高く、ダメージが1しか通りません。早く倒したいなら凍結や火傷が有効です。大した攻撃はしてこないので、ボスさえ倒してしまえばHPを回復しながら粘ればいずれ倒せます。

ダークウォルフの倒し方

ダークウォルフ
鏡界シナリオ序章の敵として出てくるモンスターです。エーテル稼ぎレベル上げのための経験値稼ぎにも有用です。

弱点は光属性のため、魔法キャラがいればライザが持っている☆1のライザの杖でもいいので使いましょう。光属性武器がなければ、無属性武器を使うのがおすすめです。ストーリーキャラで挑むなら狩人の弓を持たせたアンゼリカを主力にしましょう。攻撃が痛いので、SP回復アイテムを使ってなるべく相手に攻撃をさせずにスキルを撃ち続ける戦術が有効です。アイテムの回転を早めるために主人公やトトリをパーティに組み込むのもいいでしょう。

リコリス・ラジアータの倒し方

こちらをご覧ください。

ホブトロイトの倒し方

ホブトロイト
メインクエスト34章のサイドクエスト「食い逃げ事件!3」の中ボス、「ブラックコーシュの相棒 ホブトロイト」の倒し方です。メインクエスト35章に出てくるボスについても同様です。

ホブトロイトが手強い要因として異常な攻撃力の高さ、高めの物理防御力があります。レベル70以上、料理MAXでも、気合を溜めた後の「突進」がギリギリ耐えられるキャラクターが多いと思います。
ストーリーキャラの中ではソレルとアンゼリカがおすすめです。アンゼリカはアーテリア武器ではなく狩人の弓を使いましょう。

また、土属性が弱点、物理防御が高い、状態異常が効きにくい、短期決戦を目指すということを踏まえて次の策が有効です。

・戦闘前にスキル溜め
・土属性の武器(アーテリア武器、ライオニック系、蒼鯛万年筆、蒼鯛形状盾、エスカのメイス)
・戦士の秘薬・魔法使いの秘薬・ライオニックメイス・リディーのメイスのいずれかで攻撃バフ&うに漬けで追加バフ
・SP回復アイテム
リコリスで防御力を下げる

どうしても倒せないなら最終手段としてメンタルウォーターとメンタルボトルをマニュアルにセット、主人公やトトリを連れて延々とスキルを撃ち続けていじめる方法があります。

47章ボスの倒し方

カレンデュラ・苛烈なる影
 47章のボスはゴブリンの巣穴5Fで闘える「カレンデュラ」(絶望のカレンデュラ)です。カレンデュラ再戦ということで前回登場時よりも大幅に強化されている印象です。ただ、今回は横に邪魔なぷにはいません。

 このボスが強い理由として、全体的に属性値が高いこと、状態異常が効かないこと、開幕から呪いや物攻・魔攻DOWN。毒を付与してくること、HPを1にするスキル攻撃があることが挙げられます。

 属性値は火・水・風・土が80、闇が90、光が-10です。そのため、できるだけ光属性や無属性の武器で攻めましょう。特に無課金でも作れる狩人の弓やトネリコのメイスは与ダメ増の効果がありSP回復量も2でとてもおすすめです。

 カレンデュラのスキル「絶望の錬金術」では呪いが付与されます。呪い状態ではいかなる手段をとってもHP回復量が0になってしまうため、HPを回復する必要がある場合は呪いを解除できる神秘のアンクを用意しましょう。またカレンデュラはHPを1まで削るスキル「必滅の破槍」を撃つことがあるので、常に回復できるように計画的にHP回復手段を使いましょう。もう1つのアイテムとしては他のボス同様SP回復アイテムがおすすめですが、毒の付与もあってHPが厳しいかもしれません。その場合はHPも同時に回復できるメンタルウォーター(☆4)やハンバーグカレー、メンタルボトル(☆3以上)がおすすめです。また、それでも回復が間に合わなければ見習い賢者の杖、フォニクの盾、神預の癒盾を装備したり、オート回復アイテムに回復アイテムをセットし、回復をオートで使用できるキャラクターをパーティに入れましょう。

鏡界シナリオラスボス・魔王レイジアの倒し方

鏡界シナリオラスボス・魔王レイジアの倒し方
 鏡界シナリオのラスボスである魔王レイジアはとても厄介な強敵です。
【なぜ強いのか】
防御力が高く、特に魔法防御力が高いので魔法攻撃で倒すのは困難。HPは30万ほど。
火傷や麻痺などの状態異常は全て無効のため、その防御力を上回る攻撃力でダメージを与える必要がある。
・属性値が全体的に高く、火・水・風・土が80、闇が90、光が-10。唯一の弱点である光属性で攻めたいが武器が貴重。
・開幕スキルによって物理攻撃DOWN(大)&魔法攻撃DOWN(大)&確率で沈黙を付与。元々の防御力の高さも相まってよりダメージを与えにくくなる。さらに戦いが長引くとこのスキルを再度発動。
・HPを1にする攻撃を放つ。

【倒し方】
・武器スキルは光属性もしくは無属性のものを選びましょう。
・魔法防御が特に高いため、攻撃力が高い物理キャラがおすすめです。
・BAを貯めてからいきましょう。アカデミー前にクエスト受注で現れるぷに左衛門と闘って放置がおすすめです。
・火力キャラの物理攻撃DOWN(大)が解けてから攻撃を与えましょう。ただし、自己バフも消えてしまうため、アイテムやスキルでバフを再度かける必要があります。(ライオニックメイスやリディーの守護メイス)
・短期決戦を目指すなら、強物理キャラ+秘伝のうに漬け+鳳仙花梅、浄化の水瓶、デバフ消しのBA(アーシャ・大人ロロナ)あたりがおすすめ。全てを揃える必要はありません。
・長期決戦になりそうならHP回復手段を2つ以上用意しましょう。他にスキル回復アイテムや沈黙対策の浄化の水瓶、バフ用アイテムを用意するのがおすすめです。全てをマニュアルにセットすることはできないのでバフはリディーの守護メイスで代用したり、オートアイテムを活用したりしましょう。

 おすすめの武器やアイテム、キャラクターを以下にまとめました。

対象 おすすめ
武器 シュトラールボウ
水晶道士の杖
清爽の杖
メルルのメイス
大人ロロナの杖
栄光の瞬剣
ソフィーのメイス
マリーのメイス
トネリコのメイス
狩人の弓
リディーの守護メイス(攻撃バフ)
ライオニックメイス(物攻バフ)
キャラ 物理火力キャラ(長期なら自己バフ不要)
メルル(光属性BA)
ライザ(光属性BA)
大人ロロナ(状態異常回復BA)
アーシャ(状態異常回復BA)
アイテム 浄化の水瓶(沈黙回復)
メンタルウォーター(品質80以上でHPも回復)
秘伝のうに漬け(スキル回復&物攻バフLG)
妙薬ドラッヘン(物攻・魔攻バフLG)
戦士の秘薬・魔法使いの秘薬
アカデミーの教鞭(物攻バフ)
精霊の水差し(魔攻バフ)